5分箱庭RAシリーズ 仕様一覧 |
|
基本仕様
|
ターンの更新間隔 |
5分/1ターン |
放棄されるまでのターン数 |
288ターン(24時間) |
資金の上限 | 999999億円 |
食料の上限 | 9999900トン |
人口制限防御 | 人口50万人未満で他島への攻撃不可(自島へは可能)、怪獣出現なし、援助活動不可 |
オークションが落札されるまでのターン数 |
288ターン(24時間) ※1 |
資金不足による落札失敗のペナルティ |
3回分の不参加 ※1 |
オークション番号Bを入札できる順位 |
21位以下 ※1 |
※1:オークション関連はJS版RAのみ
災害発生率(怪獣含む)
|
火災 | 0.2% |
町、都市、工場は、 火災で壊滅してしまうことがあります。しかし、森に隣接している場合はなぜか火災は起こりません。 |
台風 | 0.2% |
農場が飛ばされる危険性があります。 農場が飛ばされると、まっさらの平地になってしまいます。たくさんの森に隣接している農場は飛ばされにくいようです。 |
津波 | 0.2% |
海に隣接している建造物などがやられてしまいます。隣接している海が多いほど、やられる危険性が高まります。 地震では壊れない程頑丈なミサイル基地や防衛施設でも津波にはやられてしまいます。 |
噴火 | 0.2% |
地中から突然噴火し、噴火した場所に山が出来ます。周囲も隆起します。 |
隕石 | 0.2% |
隕石が落ちてきて、陸に命中するとその部分が水没してしまいます。 1つ落ちるとつられていくつも落ちてくる可能性があります。 |
巨大隕石 | 0.1% |
巨大隕石が落ちてきて、落ちた場所を中心に2hex範囲内が壊滅してしまいます。 |
地震 | 0.2% |
島全域の工場や都市に被害が出ます。 地ならしを使用したターンでは多少発生しやすくなります。 |
地盤沈下 | 0.15% |
島の広さが350hexを越えると、島の重みで地盤沈下が発生することがあります。そうすると、海に隣接している陸地が水没してしまいます。 ※JS版RAは300hex |
怪獣 | RA:陸地hex×0.01% JS:陸地hex×0.03% |
怪獣がどこかの平地や町系(村、都市など)に突然出現します。 怪獣は退治するまで暴れます。ただし、怪獣は人口50万人以上の島にしか現れません。 |
埋蔵金 | 1% |
これは災害ではなくラッキーなんですが、 整地を行っている時に突然埋蔵金が発掘されることがあります(地ならしではだめです)。 |
防衛施設の防衛力
|
JS | RA | 名称 |
対ミサイル | 対レーザー | 対隕石 | 対魔法 | 備考 |
→ | ![]() |
防衛施設 |
周囲2hex | なし | なし | なし | ミサイルの防衛力:(軍事力/10)%[max90%〜min30%]でミサイル防衛、複数ある場合は2個目以降は能力20%減 ※衛星レーザーの防衛力: 攻撃対象から半径2ヘックス以内に14個以上集まるとミラーリング効果により防衛可能 |
![]() |
防衛施設・改 |
周囲2hex | なし | 周囲2hex | なし | 隕石の防御率は100% | |
![]() |
防衛施設・改Laser |
なし | 周囲1hex | なし | 周囲1hex | レーザーと魔法の防御率は100% ※大量の電力を消費 |
|
![]() |
防衛施設・Magic |
なし | 頭上のみ | なし | 周囲2hex | レーザーと魔法の防御率は100% |
※自島からの攻撃も防衛します。
防災都市の防衛力
|
ランク | 人口 |
防衛能力 |
A | 20000人 |
頭上と周囲1ヘックス以内はミサイル完全防衛 周囲1ヘックスの怪獣撃退 6ヘックスで囲むと中心はミラーリング効果により衛星レーザー防御可能 |
B | 16000〜20000人未満 |
頭上へのミサイルを完全防衛 周囲1ヘックスは防衛施設3個分と同等 |
C | 13000〜16000人未満 |
周囲1ヘックスの範囲で防衛施設と同等 地震防災 |
D | 11000〜13000人未満 |
周囲1ヘックスの範囲で防衛施設と同等 津波防災 |
E | 11000人未満 |
周囲1ヘックスの範囲で防衛施設と同等 火災防止 |
※下位ランクの機能は上位ランクの機能に含まれます。
※自島からの攻撃も防衛します。
※衛星レーザーの防衛機能はなし
人工衛星の能力
|
衛星名 |
画像 |
数量指定 |
ロケット数 |
軍事力 |
最大EN |
能力 |
気象衛星 |
![]() |
下記以外 |
1 |
1 |
200 |
台風、火災発生率低下 |
観測衛星 |
![]() |
2 |
1 |
4 |
200 |
噴火、地震、津波発生率低下 |
迎撃衛星 |
![]() |
3 |
2 |
10 |
200 |
隕石落下率低下、記念碑落下の防衛(EN -30)、宇宙ステーション落下は防衛不可 |
軍事衛星 |
![]() |
4 |
3 |
25 |
200 |
衛星レーザー使用可(EN -5%) 衛星破壊砲使用可(EN -30%) 衛星破壊砲の着弾率は・・・気象と観測が80%で迎撃、軍事、防衛イレギュラーが40%です。宇宙ステーションは人口が10万〜50万人減ります。また、JS版RAのみ崩壊後は自島へ落下します。 |
防衛衛星 |
![]() |
5 |
5 |
100 |
200 |
ミサイル打ち落とし (軍事力/10)%[max80%]で完全防衛(ENの減少なし) 防衛仕切れなかった分をEN−(軍事力/10)%[max80%] それでも防衛仕切れなかった分は地上へ降下 ※防衛順序は防衛衛星→地上防衛→着弾 ※自島からのミサイル攻撃は防衛しません。 |
イレギュラー |
![]() |
6 |
10 |
200 |
250 |
衛星レーザー(EN -5%) 衛星破壊砲(EN -30%) 怪獣への自動攻撃(EN -10%) ※修復不可、怪獣へのダメージは軍事技術/100 |
宇宙ステーション |
![]() |
99※ |
10 |
500 |
100 |
宇宙ステ修復により人口が半無限増加(食料を運ぶためのロケットと資金が人口に比例して必要です。) |
※気象衛星、観測衛星、迎撃衛星の災害率は衛星のENが高いほど効果を発揮します。
※人工衛星の修復コマンドも数量指定することにより対応する人工衛星の修復が可能
※JS版RAは宇宙ステーション修復コマンドが用意されているので数量指定99での修復は不可能
ポイントの計算方法
|
人口 100人 +1pts. お金 100億 +1pts. 食料 1000トン +1pts. 農場 +1pts. 工場 +1pts. 山 +1pts. 電力 +1pts. ミサイル基地 +1pts. 海底都市 +30pts. 防災都市 +20pts. 海底基地 +10pts. 海あみゅ +10pts. 油田 +500pts. 金山 +500pts. 各レア石 +250 王蟲の抜け殻 +200pts. 壊れた侵略者 +300pts. 幸福の女神像 +500pts. |
自宅レベル×500pts. エリア×5pts. 例)マップの大きさ12×12だと加算ポイントは720pts. 気象衛星 +100pts. 観測衛星 +300pts. 迎撃衛星 +500pts. 軍事衛星 +900pts. 防衛衛星 +1500pts. イレギュラー +2000pts. ニワトリ万羽/15pts. 加算 ブタ万頭/12pts. 加算 ウシ万頭/10pts. 加算 |
生産力と消費
|
基本的な生産(人) |
農場、工場、ハイテク、鉱山など全ての職場賃金は人口1人あたり10万円 (1000人=1億円) 農場、食物研究所、養殖所などは1000人で1000トン ※農場大学 食糧生産10%増 ※工業大学 収入生産10%増 ※総合大学 食料・収入ともに10%増 |
養鶏、養豚、牧場による生産 |
鶏:1万羽あたり 100トン (MAX:40万トンで400億円) 豚:1万頭あたり 200トン (MAX:80万トンで800億円) 牛:1万頭あたり 300トン (MAX:120万トンで1200億) ※MAX4000万 羽・頭 |
食糧消費 |
1.人口一人当たり 0.2トンの消費 ※100万人いれば20万トン必要 人口÷5=必要な量 ※100万トンあれば500万人養える 食料×5=養える人数 2.鶏 ※100万人いれば2000万頭必要 ※4000万羽いれば人口200万人養える 3.豚 ※100万人いれば1000万頭必要 ※4000万頭いれば人口400万人養える 4.牛 ※100万人いれば667万頭必要 ※4000万頭いれば人口600万人養える |
卵別の怪獣出現率
|
怪獣名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミカエル | 5.0% | 5.0% | 3.0% | 10.0% |
テトラ | 23.8% | 19.4% | 29.1% | 22.5% |
スライムレジェ | 24.9% | 31.0% | 27.2% | 20.3% |
はねはむ | 11.6% | 7.0% | 12.2% | 14.2% |
いのら | 34.7% | 39.6% | 28.5% | 33.1% |
オークション(JS版RAのみ)
|
オークションが落札されるまでのターン数 |
288ターン(24時間) |
各島からの出品機能 | なし |
資金不足による落札失敗のペナルティ |
3回分の参加が不可 |
オークション番号Bを入札できる順位 |
21位以下 |
落札後の支払い |
Auction補助金が優先されて自動的に支払われます。足りない不足分は資金から支払われます。 |
落札後の設置 |
平地、開発予定地、海があれば、自動的に配置されます。配置後の移動は各自「引っ越し2」コマンドで移動してください。設置する場所が無かった場合は、お届け先不明で廃棄されてしまいますので、オークション参加島は注意してください。 |
オークション自動出品リスト | ・怪獣 ・卵 ・魔石 ・海あみゅ ・食研究 ・金山 ・軍事大学 ・生物大学 ・ハイテク ・風力発電所 ・コスモ発電所 ・黄金のコンデンサ ・養殖場 ・お守り ・生物大学経験値 ・人工衛星6種 |
賞について
箱庭には、いくつかの賞があります。賞を獲得すると、島の名前の横にアイコンが付きます。
|
![]() |
ターン賞 |
100の倍数ターンにおいて、総合ポイントがトップだった島に贈られる賞です。 |
![]() |
繁栄賞 | 人口が30万人に到達すると、贈られます。 |
![]() |
超繁栄賞 |
人口が50万人に到達すると、贈られます。 |
![]() |
究極繁栄賞 |
人口が100万人に到達すると、贈られます。 |
![]() |
平和賞 |
一度に難民を2万人受け入れると、贈られます。 |
![]() |
超平和賞 |
一度に難民を5万人受け入れると、贈られます。 |
![]() |
究極平和賞 | 一度に難民を8万人受け入れると、贈られます。 |
![]() |
災難賞 | 前ターンと比べて人口が5万人減ると、贈られます。 |
![]() |
超災難賞 | 前ターンと比べて人口が10万人減ると、贈られます。 |
![]() |
究極災難賞 | 前ターンと比べて人口が20万人減ると、贈られます。 |
ミサイルについて・制約
・威力
・怪獣に命中
・難民
・レベルと経験値
・着弾点
|
軍事技術軍事技術のLv(レベル)は島の戦争のための攻撃力や防御力を上げる以外にも、何か特別な行動や地形を出現させる為には必要不可欠な数字になっております。
|
魔術師派遣島に存在する魔力と電力の合成により魔法を作り出します。怪獣への使用時には、電力とコストが足りれば複数の対象に使用が可能な点がメリット。(自島のみ)防御が硬い怪獣に有効です。魔法で退治した怪獣は退治数と賞に加えられます。他の島の怪獣退治の援助にも有効です。
※怪獣と腐海以外の地形には基本的に無効。
※怪獣に対しても有効ですが、退治履歴や経験値には反映されません。 |
魔石の防御力
|
画像 | 名称 |
対通常ミサイル | 対陸地変化ミサイル | 対レーザー | 対隕石 | 対魔法 |
![]() |
人工魔石 |
なし | なし | なし | なし | なし |
![]() |
天然魔石 |
頭上のみ | なし | なし | なし | 頭上のみ |
![]() |
錬成魔石 |
頭上のみ | なし | 頭上のみ | なし | 周囲1hex |
![]() |
錬成合魔石 |
周囲2hex | 周囲2hex | 周囲1hex | なし | 周囲2hex |
※画像は例として光魔石を利用。実際は各魔石6種類に適用。
※対魔法効力はJS版RAのみ